
これで一連の春の行事は終わりました。
まあ、naoさんと手分けして行いましたが、
忙しかったです。
3月に入り、
娘の高校卒業式
息子の高校受験
息子高校合格
弟ファミリーが那須に
1泊での家族旅行
PTA支部会
娘、学生寮に引っ越し
親戚の不幸
娘入学式
息子高校入学式
さあ、次の休みは 山!
シュウさん;
あちこち出かけたり、動いてたりしたなかで、240君がノントラブルで走ってくれたことに感謝です。
北海道の桜はGWくらいなのでしょうか。
すごい過密スケジュールですね。
お疲れさまでした。笑
北海道は入学式シーズンとはいえ桜はまだ先の話で,本州育ちの自分にはいまいちピンと来ない時期なのですが,確実に春に向かってると実感できる気候になってきました。
もう少ししたらタイヤを交換して,ちょっと長距離ドライブでも行こうと思っています。
リンゴさん;
そうですね、サクラは間に合いませんでいた。今年は少々遅いのでしょうか。
新しい世界に飛び込んで2日め、様子を聞いたんですが、「うん、まあ」と思春期男子の返答でした。
yamasanpoさん;
とりあえず、ホッとです。
卒業式の華やかさから比べると、生徒も保護者も緊張です。
自分の方向を決めるこの3年間、しかりやってほしいものです。
入学おめでとうございます。
今年は桜の開花が間に合わなかった様ですが、
希望に満ち溢れた新入生たちの笑顔は春爛漫でしょうか。
入学おめでとうございます。
人生のホールドポイントの一つでもあり、親としても気ぜわしいですね。
入学式はセレモニーとはいえ本人にとっては記憶に残るものでしょう。
写真からもピーンと張り詰めた雰囲気が感じられます。
自分にとってはこんな雰囲気忘れてしまいました。
Author:yosi0544
北関東のいなか住まい、山歩き大好き! ボルボ240からは降りましたがブログ名はそのまま使用中!